只今開催中の「ギャッベ展」の途中報告です。
今月28日まで、これだけ沢山のギャッベを見ることができますよ!
見たことある人も、ない人も、持っている人も、持っていない人も 是非 足を運んでみてください!
きっと感動の出会いがあると思います!
約400枚の大展示会
そもそも「ギャッベ」とは、イラン・ペルシャの遊牧民が手で織る、手作りのじゅうたんです。
素材はウール100% 実際に遊牧している羊の毛を刈って、手で紡いで毛糸を作ります。
だから、丈夫で、砂漠という過酷な状況でも長持ちするのです。
保温・保湿性も抜群!冬は温かく、夏は涼しいです。
それを染色しますが、今では化学染料のギャッベが増えています。
ここにあるギャッベは、安心の天然草木染め100%のじゅうたんです。
その毛糸を何か月も掛けて織り上げたものが「ギャッベ」です。
ギャッベのデザインは、動植物や風景をモチーフにしたものが多く、
素朴でありながら、何か斬新さも感じる事が出来ます。
一つ一つの絵にも意味や思いが込められています。
「ギャッベ」について詳しく知りたい方は是非遊びに来てください!
展示場で丁寧にご説明致します。
ミニサイズのギャッベも多数
これは玄関マットサイズ。
同じ柄は一つもありません。 全てが個性的ですね。
右奥には座布団サイズもあります。
椅子に敷いても、壁にかけてもOKです。
展示会ではもちろん、実際に触って心地の良さを実感してもらえます。
肌触りも一つ一つ個性があります。
じゅうたんの用途に合わせて選ぶといいですね。
とはいえ、色や柄が気に入ったのが一番ですよね。
まだ来ていない方は、この機会に是非ご来場下さい!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
・・・途中報告というより、途中から完全に宣伝になってしまいました。
すいまそん。
ではでは。
よーすけ