ブログ メールアドレス Facebook
吉田木工 吉田木工

ギャッベ展 御礼報告

先日10/28に「ギャッベ展」が無事終了いたしました。

この度、足を運んでいただいた皆様には本当に感謝いたします。

ありがとうございました!

たった10日間の展示会でしたが、たくさんの方に喜んでいただき、とても嬉しく思っております。

そんな中、ギャッベをお届けさせて頂きましたお客様をご紹介いたします。

上尾市N様

吉田木工&よーすけのブログ

グリーンのグラデーションが綺麗なギャッベ。

グラデーション柄を得意とするシャクルー族の織った絨毯です。

お部屋と長椅子にとてもマッチしていますね。

この後、ペットのワンちゃんが、絨毯の上で気持ち良さそうに寝っころがっていました。

やはり動物にはウール100%の良さがすぐに分かるのですね。

上尾市H様

吉田木工&よーすけのブログ

色とりどりの絵柄が織り込まれたギャッベ。

これは手先が器用なカシュクリ族の織った絨毯です。

絵や柄には、それぞれに想いが込められています。

このギャッベには、織子さんの沢山の思いが詰まっているのでしょう。

北側の暗くなりがちなお部屋を、明るい雰囲気にするのに十分な迫力です!

さいたま市K様

吉田木工&よーすけのブログ

色鮮やかなギャッベ。

色糸を上手に使い分けるアマレ族が織った絨毯です。

タペストリーとしてご利用いただきました。

お孫さんが書いたという元気な絵と、カラフルなステンドランプ、そして色鮮やかなギャッベ。

部屋の角がとても明るくなりました。

皆様、撮影のご協力本当にありがとうございました。

また来年も開催したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

現在も20~30枚ほどのギャッベが展示してありますので、興味のある方は是非遊びに来てください。

これからどんどん冷え込んできますので、最高のじゅうたんで温まってみては。

この一枚で、家族団らん。

それが温かさの秘訣です。

では。   よーすけ

(さらに…)

ギャッベ展 途中報告2

こんにちは。

ギャッベ展の途中報告です。

この度、ギャッベをご購入頂きました上尾市の I様です。

吉田木工&よーすけのブログ

ペルシャはカシュガイのカシュクリ族の手織りのじゅうたんです。

華やかな色使いの中にも、落ち着きを感じる事が出来ます。

織もかなり細かく、絵や柄も丁寧に織ってあります。

吉田木工&よーすけのブログ

逆目から見ると、絵や柄の色が引き締まって見えます。

ウールの暖かそうな質感が感じ取れますね。

吉田木工&よーすけのブログ

こちらから見ると、明るく光って見えます。

ウールの光沢がとても綺麗です。

長く使える最高のじゅうたんを敷くことができ、お客様にも喜んでいただき、

私どもも本当に嬉しい限りでございます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

よーすけ

(さらに…)

ザ・座卓

欅の座卓でーす!

今日納品させて頂いたばかりの、ホカホカの座卓でーす!

吉田木工&よーすけのブログ

実はこの座卓は、お客様が持っていた欅の材料を利用して、当工房で製作したんです!

材料を無駄にしたくないというM様のご希望で、大きな座卓を作らせて頂きました。

お部屋が広いので、あまり大きく見えないかもしれませんが、長さ2メートル位ありますよ。

吉田木工&よーすけのブログ

とても良い欅だったので、オイル塗装で杢目が綺麗に浮かび上がっています。

端の方に少し割れがありましたが、黒檀の契りを入れて補強しました。

これがアクセントになって欅の色を引き立てていますね。

とても重い座卓ですが、一生大事に想う事のできる座卓になったと思います。(ややこしや~)

M様ありがとうございました!

今後ともよろしくお願いいたします!

ではまた皆様、ギャッベ展でお待ちしております!

よーすけでした。

(さらに…)

1 112 113 114 115 116 169