ブログ メールアドレス Facebook
吉田木工 吉田木工

イベント実施中~

こんにちは。
久々の登場みい☆です。

ただいまテーブル展真っ只中でございます。
ハギ板、一枚板、大セールやってます!

共催の象嵌作家サンの作品も凄いですよ、アートです。アート。

吉田木工&よーすけのブログ

吉田木工&よーすけのブログ

小物類もいっぱい展示してあります。
実際目で見ると人間技かっ!?ってゆー位こまか~~い部分にまでこだわっていてとっても面白いデス♪

さらに、
店舗にも木の雑貨が沢山あります。

吉田木工&よーすけのブログ

うーん。暗くて申し訳ない。
木のカトラリーやまな板、コースターやお皿などや、
木の貯金箱に木の時計、木のおもちゃ。
木のペン立てに木のティッシュボックスなどなど、、、

さすが木工屋さん!
逆に木のものしかありません♪
木のスプーンなどは210円~
ありますので、ぜひ覗きに来て下さいね。

そして今日はもうひとつ、店頭にあるアンティーク風家具と雑貨のお店『Comme moi』(コムモア)のご紹介!!

吉田木工&よーすけのブログ

だいぶ小物類も増えて『アンティーク風家具と雑貨のお店』←雑貨という言葉をつけてもおかしくない感じになってき
ましたー♪
その1部をご紹介。

吉田木工&よーすけのブログ
 
木の食器や木のカトラリー。
手前のチークボウルはハイジに出てくる器を見本にして作った物のようです。
チーズフォンデュとか入れちゃったりしてね(//▽//)

吉田木工&よーすけのブログ

こちらはアンティークグラス。
大きさ形・柄さまざまです。アメリカのものです。
奥のデキャンターも古いもので割れもあるのですが、気泡がとっても素敵で古いもの好きな方には最高です♪

吉田木工&よーすけのブログ

こちらは現在のもの。
3段目はビールジョッキ、2段目は冬マグ&冬カップです。
トルソーが下げているのは本革のバッグ。人気の商品デス!!

吉田木工&よーすけのブログ

木枠やステンドガラスなどなど。
立てかけるだけでも可愛いしお値段もリーズナブルナブルなので、良く売れてます!

と、こんな感じで自動ドアを入って左側スペースで展開ちゅう~

 http://ameblo.jp/commemoi-141/ ←コチラでComme moi情報&たわいもないブログ更新してます!

そんなわけでテーブル展と合わせてどうぞよろしくお願い致します♪

ぜひ1度お誘い合わせの上、お店に遊びに来て下さいね!
木の匂いをだけでとっても癒されますから~(^^)v

(さらに…)

特注収納家具 納品致しました!

こんにちは!

まだまだ暑い日が続きますね。

そんな中、汗ダラダラでご迷惑をお掛けしながら
納品工事させて頂きました 三つの現場をご紹介させて頂きます。

①まず初めは、昨日納品させて頂きました さいたま市見沼区のS様宅です。

洗面脱衣所の収納にお困りでした。

           <Before>
吉田木工&よーすけのブログ

  ↓ 
          <After>
吉田木工&よーすけのブログ

何かと収納が必要な洗面所。

これで色々な物がスッキリ収納できますね!   解決!!

②次は、昨日と今日の二日間お邪魔させて頂きました さいたま市北区S様宅です。

古い造り付けの洋服&整理タンスが、リフォームしたお部屋に合わないので、
イメージチェンジしたいとの事でした。
(この古いタンスは、実は30年程前に当社でつくったものです)

          <Before>
吉田木工&よーすけのブログ

   
          <After>
吉田木工&よーすけのブログ

真っ白にイメージチェンジしました!

引出や扉も、より使いやすいように設計いたしました。   解決!!

③最後は、本日納めさせていただきました さいたま市見沼区のY様宅です。

こちらはキッチンの特注ダイニングボード一式です。

素材は楢で、塗装はクリア色。

木の自然な風合いを生かしつつ、より実用的な収納になっております。

吉田木工&よーすけのブログ

扉は全て引戸で、地震で物ができるだけ落ちないようになっています。

限られたスペースも、工夫次第で有効に使えます。   解決!!


特注家具は使い勝手はもちろん、「自分らしさ」を表現できる素晴らしい物です。

十人十色といった具合に、同じものは一つも無いので、

大変ではありますが、私共作り手側としても とても楽しいです。

この度ご協力頂きました御三方本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します!

ではでは。   よーすけ

(さらに…)

飛騨高山

こんにちは~。

先日、飛騨高山へ「家具の祭典」へ行ってきました。

<高山の古い蔵造りの町並み>

吉田木工&よーすけのブログ

やっぱり落ち着きますよね。

ここには日本の古き良き心が残っている、そんな感じがします。

いや、絶対間違いないです!

お昼は、飛騨牛!?

某メーカーさんにご馳走になりました。

いつもと変わらずメチャウマでした!

吉田木工&よーすけのブログ

これだけ見たら、なんか遊びに来たような感じになってますが、そんな事ないです。

メチャクチャ忙しい合間のほんのひと時ですからね。

お次はパワースポットと言われている「水無神社」。

一見普通の神社です。

吉田木工&よーすけのブログ

 こんな感じ。

入口付近にある「巨大杉」。

きっと神の力が宿ってるに違いない・・・。

そう思ってエネルギーを補充してみました。

吉田木工&よーすけのブログ

 見よ、この大きさ!

エネルギーを頂いたおかげで、190㎝あった僕の身長が200㎝に!

200㎝に見えないのは木が大きすぎるから~

本殿の手前には「霊水」といわれる清め水が・・・ 飲めるらしい・・・ きっとこれにも神の力が・・・。

吉田木工&よーすけのブログ

龍の姿がカッコ良かったので、初穂料を納めて「霊水」をお持ち帰りさせて頂きました。

これで水割り飲めば、一石二鳥。

遊んでるように見えるのは気のせいです。

最後に「日輪神社」。

こちらもパワースポットらしい・・・。

忙しい帰り道の途中で、仕方なく立ち寄っただけです。

この神社を見つけるのに、30分位探し回ったなんて事はありませんよ(汗)

吉田木工&よーすけのブログ

 普通の小さい神社の様だが・・・

ここはかなりのスポットらしい。

この写真をケータイの待ち受けにでもするか・・・。

一見遊んでるようでも仕事もして来ましたよ!(少し)

飛騨の家具についても、新たな発見が沢山ありました!

そんな家具や木工品が気になる方は、ぜひ「吉田木工」にお立寄りください!

きっと良い出会いが見つかると思います。

最後はしっかり宣伝させて頂きました!

これが仕事ですからね~。  なんつって。

ではでは。

よーすけ

(さらに…)

1 115 116 117 118 119 169