ブログ メールアドレス Facebook
吉田木工 吉田木工

木のエクステリア(木の塀)が家を守りました

車の運転手さんと家を守りました

吉田木工&よーすけのブログ 吉田木工&よーすけのブログ
 
左の写真は車が突っ込んで木の塀を根こそぎ持って行きました。
もし、木の塀がなかったら、大変な事故になっていたと思います。またブ
ロックであったなら車の運転手さんは大怪我をしていたでしょうね。右の
写真は事故前の物と同じように作りました。事故前もこんな感じでした。
不幸中の幸いとでもいうのでしょうか。結果的には木で作っておいてよか
ったのでしょう。そう思います。

吉田木工&よーすけのブログ 吉田木工&よーすけのブログ

こちらは家の南側の写真です。ウッドデッキが歪んでしまいました。これも事
故前と同じように作り替え致しました。
木が家を守ってくれたみたいです。クッション材になりました。感謝です
。ここに使われている材料はウェスタンレッドシダーと言って、北米の桧科の
です。やわらかいが粘りが有、木の中では一番紫外線を吸収します。
候性に優れており、香りも良く北米では高価な材料です。温かみがあり、
ほっとする木です。色々な材料がありますが、自分的には一番好きな木で
す。木目も綺麗です。一度試してみたらいかがでしょうか?
本当にウェスタンレッドシダーに感謝です。
昨日完成です。

(さらに…)

家具の再生(座卓)

吉田木工&よーすけのブログ
座卓をダイニングテーブルに改造です

吉田木工&よーすけのブログ
長い脚を製作取付です

吉田木工&よーすけのブログ
幕板もカットしました

最近よく依頼を受けます。座卓を高くしてダイニングテーブルしたい!とか、ダ
イニングテーブルを逆に低くしたいとか、色々ですね。今回のは親の形見の座卓
を何とか使いたい!新居でダイニングテーブルとして使いたいのでなんとか改造
出来ないか?こんなご相談でした、セットする椅子は肘掛ですので、座卓の
天板の下の幕板がどうしても邪魔です。肘が当たってしまい、椅子が中に
収納できません、幕板を取ってしまうのは簡単なのですが、いまいちカッ
コが悪い、ちょっと面倒ですが幕板を加工することにしました。今までの
座卓のイメージも残っていますし、使いやすくなっています。もう少し磨
いて、色合わせの塗装に入ります。仕上がったら、またお知らせいたしま
しょう。

(さらに…)

お買い得品 一枚板

お買い得一枚板

吉田木工&よーすけのブログ
今週のお買い得品

あの~木なんの木 の板です。
サイズ長さ152cm 幅70cm乱 厚み4.5cm
植物性オイル仕上げ

お買い得一枚板
吉田木工&よーすけのブログ
今週のお買い得品 

サイズ長さ152cm 幅80~90cm 厚み5.5cm
植物性オイル仕上げ

先日ブログにてご紹介しました入荷展示した板のセール価格です。
商品は店頭にてご確認ください。
価格を公開しましたので、売り切れの場合はご容赦ください。
(さらに…)

1 141 142 143 144 145 170