ブログ メールアドレス Facebook
吉田木工 吉田木工

国産杉 学習机

吉田木工&よーすけのブログ

吉田木工&よーすけのブログ

吉田木工&よーすけのブログ

 国産杉の学習机を展示しました。

最近熊や猿が町によく出没するようになりました。TVでも毎日のように報道されており、ご承知のことと思
います。原因は全て山にあります。温暖化が原因のように言われておりますが、一因はあると思いますが森林に手をかけずに放りっぱなしにしてきたのが最大の原因だと自分は思っています。大雨が降れば土砂災害にすぐなります。数年前山が動いたと、報道されました。TVのニュースで森林ごと滑り落ちている映像がうつしだされたのを覚えていませんか?木が根を張っていません、地盤が非常に緩くなっているわけです。日本の木をドンドン切る必要があります。日差しを入れてしっかりした地盤を作っていろいろな木が生えて、山が活性化します。もっといっぱいある杉やヒノキをたくさん使わないとなりません。

 このデスクは国産杉をたくさん使っています。そのままだとやわらかいので家具には使えません。杉を硬くしなければ家具には使えませんでした。そこで圧縮の技術が生まれてやっと家具に使えるようになったわけです。日本に数社しかできない技術らしいです、その技術を持って製作されたのがこのデスクです。
日本の杉を使った家具をたくさんの人に使って頂けるようにこれからも数多く展示したいと思っております。

 そんな想いでお客様にも使って頂きたい!ご両親もお子様に意味を理解させて永く使って頂ければと思っています。

(さらに…)

TVボード改造Ⅱ

吉田木工&よーすけのブログ

TVボード改造の途中経過ですが、天候が悪くなかなか進みません。塗装は湿気が多く天気が悪いとテンポよく
できません。今週中からよくなりそうなので、何とかなるでしょう。
今週末には完了です。

(さらに…)

アンティーク家具売り場新設中

吉田木工&よーすけのブログ

吉田木工&よーすけのブログ

吉田木工&よーすけのブログ
 アンティーク家具売り場を今作っています(ほんの小さなスペースですが)が、なかなか良いものですね!息子と嫁さんが二人で企画しています。今の若い人はこんな家具が好みなんですね。でも私(もう60歳ですが)でもいいんじゃないかな~と思っています。これからダイニングテーブルを作るらしいですがなんとなく楽しみです。
 
 それから、コメントにありましたTV台再生と新作ダイニングテーブルの色の件ですが、TV台は構造とサイズで
大分変ってきます。約5~7万位みて欲しいですね。塗装もありますし、他にいろいろな経費がかかります。
ダイニングテーブルは、オスモ社の植物性塗料を使っておりますのでそのカラーであれば基本的にOKですが、通常使っているカラーであれば同価格です。

(さらに…)

1 164 165 166 167 168 169