ブログ メールアドレス Facebook
吉田木工 吉田木工

天然木の無垢テーブル、チェア 納品事例

こんばんは。いつもありがとうございます、吉田木工の石井庸介です。

今回は一枚板ではなく、天然木の無垢板テーブルと、素晴らしいダイニングチェアのご紹介です。一枚板よりシンプルにインテリアコーディネートしたい方に、尚且つ天然木、天然素材には拘りたいという方にオススメの事例となります。

本当にいつも素晴らしいお客さまに出会えて感謝申し上げます。

 

①埼玉県さいたま市大宮区I様

ウォールナット無垢テーブル&ウォールナットEXチェア&チークリクライニングチェア

ウォールナットのテーブルは脚のデザインが独特で個性的なものになっており、デザイナーズチェアを合わせても面白いと思います。さいたま新都心の高級マンションのイメージとピッタリのモダンでスタイリッシュな印象があります。

ダイニングチェアは少し小さめのアームと後ろ脚が繋がったデザインがスタイリッシュな印象で、テーブルの脚と椅子の脚が綺麗に揃っております。決して同じシリーズのセットという訳ではございません。そして確かな座り心地と頑丈な造りですので、一生もののくつろぎダイニングスペースとなるわけです。

リクライニングチェアは一般的には金属や油圧を使いますが、このリクライニングチェアは木製にこだわっていますので、手動式です。その為、木製ですがリーズナブルなのです。天然木の温もりを感じることで更にリラックスできる椅子となります。

 

②埼玉県さいたま市見沼区S様

ウォールナット手作りテーブル&天然木ツートーン丸テーブル&個性的チェア

こちらのお客さまはご紹介です。本当にありがとうございます。お届けしました新しいご自宅は天然木と漆喰の自然住宅で、気の香りが漂う素敵なお家でした。

テーブル、チェアは2セット納品させて頂きました。生活動線を考えてテーブルサイズは慎重にお考え頂き、実際に建築中のご自宅に伺い採寸調査の上、お決め頂きました。

またどの椅子も素晴らしいデザインで、全て回転できる椅子となっております。少しでも体に負担の掛からないように立ち座り出来るよう、かつ、デザインも重要となってきます。基本的に回転椅子は少しボリュームが出てしまうデザインが多いので、この回転椅子はそのボリュームを抑えつつ、さらに近未来的な遊び心を加えた感じに仕上がっております。

お仏壇も納めさせて頂きました。

以上、天然木の無垢テーブル&チェアそしてお仏壇の納品事例のご紹介でした。

この度お世話になりましたお客さま、業者さま、関係者の皆様、誠にありがとうございました。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

よーすけ

続ラーメン記 1

いつもいつもお世話になっております。吉田木工の石井庸介です。昔はラーメン食べ歩きを結構ブログに投稿しておりましたが、最近はFacebookやたまにInstagramで上げておりました。しかし、またブログで投稿したいと思っております。ホームページをリニューアルしたので、そのホームページを育てていかないと思い、今は没頭しております。上手くいっているかは全然分かりませんが、むしろ手応えゼロですが、まあ楽しんでやってればいいっしょ!ってな具合です。ゴールデンウィークは店舗ショールームはもちろん営業しておりますが、現場出張工事や配送業務が少ないため、比較的時間に余裕があります。ジャンジャン投稿していきたい思います。

 

①アワトロ龍宮

埼玉県蓮田市見沼町15-2

アワトロらーめん&和え玉&つんどり丼

うめーし、おもしれーし、なんかおしゃれ。シンプルだけど濃厚で、和え玉がまたうめーし、つんどり丼はわさび醤油が絶妙だし、言うことないっす。好きな感じです。

 

②拉人

埼玉県さいたま市見沼区東新井295-4

ねぎみそチャーシュー麺

やっぱりネギと味噌が最強の組み合わせだと思うんすよね、はい。天然木には植物オイル塗装が一番の組み合わせだと思うんすよね、はい。そんな感じの一杯です。

 

③ゴリラーメン

埼玉県さいたま市大宮区仲町3-24

ラー黒

だったと思います。

これはネーミングでやられてしまいました。絶対行ってみたいと思ってしまったんです。しかも黒マーユ好きなんで、埼玉ラーメンウォーカー見ながら、既に車を走らせていました。たしか埼玉ラーメンウォーカーだったと思います。ただ、街中のラーメン屋さんは駐車場代が高くつくから月一回です(泣き笑)次はラー赤いきますから、よろしくお願いいたします。

 

④一指禪

埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡3-15-40

一指禪らーめん

仕事の途中にふと立ち寄りました。というより仕事の途中でいつもラーメン屋さんを探しております。ここは健康ラーメン系!?ラーメンに健康はあるのか!?でも好きだからやめられない。いいだろ、そんくらい、毎日15時間、半休の日もあるけど、2ヶ月に1日位しか休んでないんだから(泣き笑)でもこれで大変なのは妻と子供か。いつもいつも申し訳ございません。ってな具合のラーメンです。ネギ入れ放題は最高、120点です!

 

⑤煮干丸

埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-5

白醤油らーめん

ここは息子のオススメです。昔は息子はラーメンが好きでなかった、ラーメンを食べさせ過ぎたからかな!?でも今は高校の帰りにたまに友達とラーメンを食べてくるんですね、それで好きになったみたいで、妻がオススメを聞いてそれで行ってみました。美味しかった。息子の成長とともに噛み締める麺がまた歯ごたえあって、滅多に口答えしない息子のささやかな抵抗を感じるこの感触がなんだか親として嬉しいと言うか、なんと言うか、言いたいことがあるなら言っていいんだよって感じのラーメンでした。次は黒醤油ラーメンいきたいと思います。白があるから黒もあるだろ!メニュー覚えてませんが、きっとあると思いますので、黒いきたいと思います。

 

以上、久し振りのブログでのラーメン記でした。埼玉のラーメン屋さん、いつもありがとうございます。

ごちそう様でした!

よーすけ

沖縄出張工事 最終章

いつもお世話になっております。吉田木工の石井庸介です。

今回は弊社にとっても一大プロジェクトとなります沖縄でのペンション工事のお手伝いのご紹介です。

内容はプール付のウッドデッキの施工と、家具の納品です。

約半年間の長期に渡りお手伝いさせて頂いた沖縄の現場も、やっと完了する事がホッとしている反面少し寂しさもあります。なぜならもう沖縄に行けなくなってしまったから(笑)

なぜ埼玉の弊社が沖縄のペンション工事のお手伝いをするのかと言うと、このペンションのオーナーさんがもともと浦和の方ということと、沖縄では木造建築や木材加工の技術が本州ほど盛んではないという理由もあります。沖縄県は台風やスコールが多いため、そして戦後のアメリカの影響もあってなのか、コンクリート造の建築物が多いため、木工業が以外と盛んではないみたいなのですね。

ということで、完了写真をアップしますのでペンション事業にご興味のある方は是非お問い合わせ頂ければ嬉しいです(笑)

 

①ウッドデッキとプールと沖縄の空

沖縄リゾートペンションとあってウッドデッキにはプールがあり、そのプールと連結してウッドデッキを施工しました。材料はウリンとイタウバです。合計5棟の施工をさせて頂きましたが、全てが違う形です。シンプルや変形、ステップありや、フェンスありなど。

 

②特注くるみソファーと木造建築

ソファーは特注で世界に一つだけのものです。木造建築にこだわっていますので、ソファーもそれに負けないような木質感溢れるデザインと存在感、そして座り心地です。

 

③手作りパインテーブルとオークのチェア

もちろんテーブルと椅子も天然木にこだわっております。消耗の激しいテーブル天板は塗膜の強い合成漆で仕上げております。

 

④手作り杉座卓

杉は二枚~三枚はぎの無垢板です。一般の方は見た感じ一枚板だと間違えるでしょう。はぎ板にすることで反りにくくしております。塗装は合成漆仕上げです。

 

⑤手作りベッドと環境型ノンコイルマットレス

ベッドも手作りで、天然木です。こちらはオイル塗装。マットレスも環境に優しいノンスプリングタイプです。

 

⑥木造建築の天井

素晴らしい造りですね。天井を眺めながら晩酌出来そうです。

 

⑦玄関周り

沖縄らしいデザインで、リゾート感が堪らないですね。

 

⑧露天風呂

露天風呂最高ですね。もちろんこれも目玉の一つでしょう。

 

⑨沖縄の海

どころかの海です。今回私は行っていないので何処だか分かりませんが、いずれにしても絵になりますね。

 

⑩誰かさんちの島バナナ

普通に家の庭にバナナの木があるから驚き!

 

⑪必ず食べるソーキそば

沖縄の定番

 

⑫誰かさんちのヤギ

普通にいる😅

 

⑬新人君

仕事サボってカニ捕まえてる(笑)こんなのも普通にいる😅

 

以上、沖縄出張工事、最終章でした。この度お世話になりましたオーナーさま、関係者さま、業者さま、誠にありがとうございました。これからペンションのご活躍を楽しみにしております。

 

吉田木工 石井庸介

1 37 38 39 40 41 169