庭とウッドデッキとラーメン。
本当にお久しぶりです。
1ケ月以上ブログ更新してなかったと思います。
先月は色々ありましたからね~
(

)
その間、溜まりに溜まったウッドデッキの施工現場の一部をご紹介します。
①1月14、15日
埼玉県さいたま市大宮区S様
「ウッドデッキ&フェンス」

BEFORE
⇓

基礎、束、大引、根太工事
⇓

AFTER
最高のプライベート空間の完成です。
お庭に命を吹き込み、土地という資産を有効活用!
ちょっとコメントが硬いかな・・・。
ちなみにお昼は現場が近かったので、大宮駅西口近くのつけ麺「102」にて。
寒い日には「あつ盛り」ですな。

BEFORE
⇓

AFTER
あつもりと言っても、最後はさすがにスープも冷めてしまうので「焼き石」を頼んでみました。
スープに命を吹き込み、食材の有効活用だ!
それにしてもやっぱりうまい!
②2月24、25日
埼玉県さいたま市大宮区A様
「ウッドデッキ&収納庫」

完成したデッキ
手作りのオーダーデッキなので、変形敷地にももちろん対応!
収納庫だって作れちゃいますよ!

CLOSE
⇓

OPEN
広いデッキの中央部には収納庫を設置して、効率UP!
ちなみにお昼は現場が近かったので、大宮駅東口近くの中華そば「青葉」にて。
やっぱり中華そばですな。

黄金のダブルスープにバランスの良い具材がたまらん。
一瞬にして、僕の広いお腹の収納庫へ仕舞い込んでしまいました。
これで仕事の効率もUPだ~!
もちろん今回は、ラーメンの為ではなく、あくまでウッドデッキ工事がメインであり、
現場の近くにたまたま美味しいラーメン屋さんがあっただけという偶然のお話です。
またそんな偶然があったらブログに書き込みますが、気にしないでくださいね
S様、A様
この度はご依頼、ご協力頂きまして誠に有難う御座いました!
これからも何卒宜しくお願い致します!
吉田木工 石井庸介
(さらに…)
ラーメン記15 「一蘭」 & 告知
こん にちは
先日やっと行きたかったラーメン屋「一蘭」に行ってきました。
学生の頃、旅で博多に寄った時に「一蘭」の豚骨ラーメンを食べて感動したのを覚えています。
その頃は埼玉にあまり純豚骨ラーメンが無かったと思います。
その「一蘭」が16号沿い(東大宮付近)にオープンしてからずっと行きたいと思っていました。
それがこれ。
ものすごくシンプルです。
スープは濃厚なのにゴクゴクいけちゃいます
豚骨は最強です
心を込めて、一滴残さず飲み干しました。
一蘭のカウンターは個室風の壁と暖簾があるのが特徴ですね。
人の目を気にせずに食べれるから、特に私には良いかも
もとい。
あ~美味しかったな~
ところで告知です!
いよいよ明日2/1(土)から
吉田木工「半期決算セール」を開催いたします
期間はなんと28(金)までと、まるまる一か月やっちゃいます!
これなら忙しい方も問題ないですね。
「一枚板」展示風景
「リビング関係」展示風景
ただ現品処分特価品などは早い者勝ちですので皆さんお早めに~
また同時開催で「岩谷堂民芸家具」展も開催いたします
2年ぶりの開催となります。
「岩谷堂」展示風景
沢山の展示をご覧になれるのは、2/17(月)までの期間限定ですので、こちらもお早めに~
以上、誰もが得する「トクトクコーナー」でした
次回は、つけ麺「102」特集です。
よろしく!
ようすけ。
(さらに…)
北海道民芸家具・古民家スタイル
お久しぶりです!
今日は「北海道民芸家具」のダイニングセットの納品事例をご紹介!
納品させて頂きましたK様邸は、レトロモダンをイメージした古民家スタイル。
個人的にもかなり魅力を感じるお宅でした!
埼玉県さいたま市南区K様邸

機能性を高めながら、古き良き面影を残しているレトロモダン。
実際にところどころにこだわりの古材を利用してのお家づくり。
落ち着いた色合いで、カフェかバーにいるみたい・・・。
・・・バーで飲んだ事が無いので、あくまで想像(^_^;)
民芸家具というものは、様々なスタイルに溶け込むものですね~。
K様
素敵なお家を拝見させて頂きありがとうございました!
北海道民芸家具を買うなら吉田木工!!
以上、納品事例&宣伝でした。
ようすけでした。
(さらに…)
« 前へ
1
…
90
91
92
93
94
…
169
次へ »