ラーメン記15 「一蘭」 & 告知
こん にちは
先日やっと行きたかったラーメン屋「一蘭」に行ってきました。
学生の頃、旅で博多に寄った時に「一蘭」の豚骨ラーメンを食べて感動したのを覚えています。
その頃は埼玉にあまり純豚骨ラーメンが無かったと思います。
その「一蘭」が16号沿い(東大宮付近)にオープンしてからずっと行きたいと思っていました。
それがこれ。
ものすごくシンプルです。
スープは濃厚なのにゴクゴクいけちゃいます
豚骨は最強です
心を込めて、一滴残さず飲み干しました。
一蘭のカウンターは個室風の壁と暖簾があるのが特徴ですね。
人の目を気にせずに食べれるから、特に私には良いかも
もとい。
あ~美味しかったな~
ところで告知です!
いよいよ明日2/1(土)から
吉田木工「半期決算セール」を開催いたします
期間はなんと28(金)までと、まるまる一か月やっちゃいます!
これなら忙しい方も問題ないですね。
「一枚板」展示風景
「リビング関係」展示風景
ただ現品処分特価品などは早い者勝ちですので皆さんお早めに~
また同時開催で「岩谷堂民芸家具」展も開催いたします
2年ぶりの開催となります。
「岩谷堂」展示風景
沢山の展示をご覧になれるのは、2/17(月)までの期間限定ですので、こちらもお早めに~
以上、誰もが得する「トクトクコーナー」でした
次回は、つけ麺「102」特集です。
よろしく!
ようすけ。
(さらに…)
北海道民芸家具・古民家スタイル
お久しぶりです!
今日は「北海道民芸家具」のダイニングセットの納品事例をご紹介!
納品させて頂きましたK様邸は、レトロモダンをイメージした古民家スタイル。
個人的にもかなり魅力を感じるお宅でした!
埼玉県さいたま市南区K様邸

機能性を高めながら、古き良き面影を残しているレトロモダン。
実際にところどころにこだわりの古材を利用してのお家づくり。
落ち着いた色合いで、カフェかバーにいるみたい・・・。
・・・バーで飲んだ事が無いので、あくまで想像(^_^;)
民芸家具というものは、様々なスタイルに溶け込むものですね~。
K様
素敵なお家を拝見させて頂きありがとうございました!
北海道民芸家具を買うなら吉田木工!!
以上、納品事例&宣伝でした。
ようすけでした。
(さらに…)
明けましておめでとう御座います。
ちょっと遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
皆さんは良いお正月を過ごせたでしょうか?
何キロか大きくなったていう人もいると思います。
私は怖くて体重計に乗る事さえできない臆病者でございます。
そんな私ではございますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年一発目、早速施工事例に行きたいと思います。
昨年アップできなかったウッドデッキ、エクステリア関係です。
①埼玉県上尾市Y様 「濡れ縁デッキ」
BEFORE
↓
AFTER
古くなった濡れ縁を新しく、そして大きくしたいとの事で、ご依頼いただきました。
上部の物干しに安心して洗濯物が乾かせます。
また庭の通路を考えて、コーナー部分は斜めにカットするデザインとなっております。
②埼玉県さいたま市北区T様 「お庭の有効活用デッキ」

狭いお庭では何も出来ないなんて事はありません。
そんなお庭こそ工夫次第で180度価値観が変わるものです。
なかなか使わなかったスペースが最高のくつろぎ空間に変わります。
それがウッドデッキの力なのです。
③埼玉県上尾市N様 「ウッドデッキ&エクステリア」

「外観」
大き目のウッドデッキは外への解放感が抜群です。
リビングからの段差もほとんどなく、外の空気をより身近に感じさせます。

「門柱&ステップ」
2本のアイアンウッドの柱に白いポストとインターフォンを取付けました。
これから木の表札が付く予定です。
ステップはブロックに合わせて斜めに施工し、門柱とシンボルツリーのスペースを生み出しています。

「フロア」
広いフロアには良く見ると蓋がありますよ。
蓋をあけると床下収納&基礎換気口の開閉作業が出来るようになっています。
奥に見えるのは吉田木工オリジナルのガーデンテーブルセット。

「フェンス」
縦格子のフェンスは、スッキリとしたデザインが好きな方にお勧め。
また、斜めから除くと外からの視界を遮る役割があります。
もちろん手作りなので色々なデザインに対応しておりますよ。
以上、施工事例でした。
この度は、当社吉田木工にご依頼頂き誠にありがとうございました。
このウッドデッキでより良い生活をお過ごしいただけたらと思っております。
PS
ショールームでは、ただいま新春セール中です。
インテリアでお困りの方も是非お越し下しいませ。
ではでは。
よーすけでした。
(さらに…)
« 前へ
1
…
91
92
93
94
95
…
170
次へ »