明けましておめでとう御座います。
ちょっと遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
皆さんは良いお正月を過ごせたでしょうか?
何キロか大きくなったていう人もいると思います。
私は怖くて体重計に乗る事さえできない臆病者でございます。
そんな私ではございますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年一発目、早速施工事例に行きたいと思います。
昨年アップできなかったウッドデッキ、エクステリア関係です。
①埼玉県上尾市Y様 「濡れ縁デッキ」
BEFORE
↓
AFTER
古くなった濡れ縁を新しく、そして大きくしたいとの事で、ご依頼いただきました。
上部の物干しに安心して洗濯物が乾かせます。
また庭の通路を考えて、コーナー部分は斜めにカットするデザインとなっております。
②埼玉県さいたま市北区T様 「お庭の有効活用デッキ」

狭いお庭では何も出来ないなんて事はありません。
そんなお庭こそ工夫次第で180度価値観が変わるものです。
なかなか使わなかったスペースが最高のくつろぎ空間に変わります。
それがウッドデッキの力なのです。
③埼玉県上尾市N様 「ウッドデッキ&エクステリア」

「外観」
大き目のウッドデッキは外への解放感が抜群です。
リビングからの段差もほとんどなく、外の空気をより身近に感じさせます。

「門柱&ステップ」
2本のアイアンウッドの柱に白いポストとインターフォンを取付けました。
これから木の表札が付く予定です。
ステップはブロックに合わせて斜めに施工し、門柱とシンボルツリーのスペースを生み出しています。

「フロア」
広いフロアには良く見ると蓋がありますよ。
蓋をあけると床下収納&基礎換気口の開閉作業が出来るようになっています。
奥に見えるのは吉田木工オリジナルのガーデンテーブルセット。

「フェンス」
縦格子のフェンスは、スッキリとしたデザインが好きな方にお勧め。
また、斜めから除くと外からの視界を遮る役割があります。
もちろん手作りなので色々なデザインに対応しておりますよ。
以上、施工事例でした。
この度は、当社吉田木工にご依頼頂き誠にありがとうございました。
このウッドデッキでより良い生活をお過ごしいただけたらと思っております。
PS
ショールームでは、ただいま新春セール中です。
インテリアでお困りの方も是非お越し下しいませ。
ではでは。
よーすけでした。
(さらに…)
納品事例一挙公開! ~無垢板・一枚板編~
お久ぶしです<(_ _)>
その為、ご紹介したい納品事例が沢山ありますが、なにせ一カ月ぶりなので、今回は無垢板・一枚板に限定して一挙にまとめてご紹介いたします。
細かい説明がヘタクソになってしまうかもしれませんが何卒宜しくお願い致します(>_<)
①埼玉県桶川市E様 「楢の節有り無垢板テーブル」

天然の節をあえて残す事によって、自然や個性をより感じる事が出来ます。
ちなみに椅子は飛騨高山産です。
②埼玉県川口市S様 「タブ桜の一枚板座卓」

和室にドーンと一枚板の座卓を!
タブ桜の色味は奇をてらう事無く、自然と溶け込んでいます。
③埼玉県富士見市K様 「モンキーポッド一枚板テーブル」

迫力の2mの一枚板も普通に置けてしまう開放的なLDKに、ご夫婦の笑顔を頂きました!パチリ
テーブルの脚はスチール製、高山産の本格椅子もブラック色でモダンな雰囲気に仕上がりました。
④埼玉県さいたま市北区Y様 「モンキーポッド一枚板テーブル」

ご家族一同の最高の笑顔ごちそうさまでーす
プライスレスっす。
もはや商品の説明はいらないかもしれませんね。
ただ、この高山産の素技チェアの座り心地はハンパないっすよ。
⑤埼玉県さいたま市北区Y様 「山桜の二枚ハギテーブル」

天然木の香り溢れるダイニングに、負けず劣らずのテーブルを!
という事で、橙色のアクセントのある山桜をチョイス!
・・・・正解
⑥埼玉県さいたま市見沼区N様 「楢の一枚板ローテーブル」

ご家族がアレルギーとの事で、特に天然素材にこだわっているN様。
一枚板の天板に、無垢の手作り脚なので、天然素材がそのまま形になっています。
植物塗装なので安心してご使用くださいね~
以上、まとめてのご紹介でしたが、ご協力いただきました皆様、本当に有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
ではまた。
ヨウスケ
(さらに…)
お久しぶりです。
ホントにお久しぶりでございます。
11月に入って多忙を極め、ブログ更新がなかなか出来ませんでした
イベント、イベント、セール、納品、現場工事、修理、出張、見積もりと、未だに片付いておりません
ただ、仕事のある喜びに感謝して日々過ごしております。
・・・・本当です!
ところで遅くなりましたが、11/8~10のさいたまスーパーアリーナ「コラボさいたま2013」出展時の様子をお届け致します。
当社ブースにて、さいたま市のゆるキャラ「ヌー」とツーショット。
ヌー顔デカッ!
お隣のブースは、彫刻師高橋さん。
本物の匠を見ました。
ホントにスゲー!
メイン会場では、ロボット「サイクロプス」のデモンストレーション。
子供達大はしゃぎ。
僕も乗ってみたーい!
会場の外のケヤキ広場では、中央区民祭り開催。
オブサウンズ!?
聞いた事無いような、無いような。
ほとんど関係ない事ばかりになってしまいましたが、今回も無事終了することが出来ました。
この度ご来場頂きました皆様方、誠にありがとうございました。
ところところで、明日からは「テーブル100枚展」開催です
数多くの無垢材テーブルが特別価格にて大放出!
1万円以上お買い上げの方には素敵な粗品も・・・。
期間は11/23(土)~12/1(日)まで。
一点物が多いので皆さんお早めに~!
結局は告知でした。
ではでは。
よーすけ
(さらに…)
« 前へ
1
…
91
92
93
94
95
…
169
次へ »