ハグみじゅうたん
本日「ハグみじゅうたん」入荷致しました。
今話題のハグみじゅうたん。
手作り、天然ウールですが、規格化により、相当リーズナボー
絨毯にまでお金を掛けられないわ。って方に安心をお届け出来ると思います。
そんな「ハグみじゅうたん」をご紹介します。
①てざわりシリーズ
ギャッベと同じ様な立体織りのじゅうたん。
デザインパターン、カラー、サイズは各種からお選びいただけます
②ストライプシリーズ
キリムと同じ平織りで、両面使えるリバーシボー
こちらもデザイン、カラー、サイズをお選びいただけます
どちらも、和風・洋風・ナチュラル・モダン・クラシック・アンティークなど、どんなスタイルにも溶け込めるシンプルなデザインが良いですね~。
以上、今月の「一押し」でした~
byよーすけ
(さらに…)
リニューアルオープン!
3日間の改装工事を経て、遂に本日リニューアルオープンです!
全て、自分達で行ったので完全ではないですが、最低限の改装は出来たかな!?と。
手作り「栗家具」ブース・・・・・改装風景
①古い壁紙をはがして、パネル壁を設置します。
②オーク材の無垢フローリングを敷きました。
③新しい壁紙を貼っていきます。
担当スタッフも初体験です (汗)
④ダークブラウンの壁紙完成!
フローリングも植物オイルで塗装しました。
⑤栗家具ブースの出来上がり!!
⑤-1 リビングイメージ
⑤-2 ダイニングイメージ
⑤-3 畳コーナーイメージ
ざっと、こんな具合です。
当初のイメージ通りに出来上がりましたが、思いのほか時間がかかりました(汗汗)
他もいじりたかったのですが、そんな余裕なし・・・
第二回短期改装工事でチャレンジします。
アンティークブース「コムモア」
新たに設置したパネルに珪藻土を塗りたくる仁美さん。
もちろん初体験。
何を作っているのか!?
ジャ-ン!
念願の試着室の完成です!!
お洋服も扱っているのに試着室がなかったので、悩みの種でした。
これで解決。
以上、新しいショールームのご紹介でした。
尚、29(日)まで
リニューアルセール開催中
ですので、宜しくご来店お願い致します!
よーすけ
(さらに…)
特注はめ込み仏壇
こんにちは。
先日納めさせて頂きました「はめ込み仏壇」のご紹介です。
特に、はめ込み仏壇は当社一押し、得意分野なのです。
①施工前
はめ込む場所は、和室の床の間です。
↓
②上部に欄間 設置
床の間の木枠に合わせて欄間をはめ込みます。
↓
③棚段 設置
御位牌や仏具、お供え物を飾る大事な棚です。
↓
④下部に収納扉 設置
こちらも木枠に合わせて、削りながら取り付けます。
↓
⑤本体に折り扉 設置
一番難しいのが折り扉の取り付けです。
柱や木枠の動き(多少の歪みは必ずございます)に合わせて、調整しながら取り付けていきます。
↓
⑥完成!
一番大事な写真がボケていてすみません。
でも、ご先祖様のご供養は、床の間なら間違いありません。
方位的にも相性が良いですし、何よりご家族が毎日気にかける事が出来ますから。
また、来客があった時は気を使わせ過ぎず、自然に溶け込む事が出来ますから、ご先祖様も居心地が良いと思います。
埼玉県上尾市N様
この度は誠にありがとうございました。
N様にとって、とても大事な事のお手伝いが出来た事を光栄に思っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ところで、おまけ画像です。
仏壇の作製と取付をさせて頂きました
当社工場長 島田です。
取付時はこの様にカンナで調整していきます。
これが意外と時間のかかる作業です。
普段はおしゃべり好きな工場長も、さすがに黙々とカンナ掛けしていますね(笑)
また機会があれば、家具製作のご紹介なども今後させて頂きたいと思います!
ご興味のある方は是非チェックしてくださいね!
ご報告!
明日9/23(月)は「売りつくしセール」最終日です!
まだご来場ない方や掘り出し家具お探しの方はこの機会をお見逃しなく!
24(火)~26(木)は一部改装工事のため、営業はお休みさせて頂きます。
スタッフで改装を行うので、大規模な改装は出来ませんが、
27(金)よりリニューアルオープン致しますので、お楽しみに!
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いいたします。
では。
庸介
(さらに…)
« 前へ
1
…
94
95
96
97
98
…
170
次へ »