ブログ メールアドレス Facebook
吉田木工 吉田木工

夏休み!!

こんにちは。

ちょっと遅めの盆休み頂きました!

もうお盆じゃないけど・・・。

娘と約束していたディズニーランド。

毎年、盆明けに行くのが恒例になっているような・・・。

アトラクション「フィルハーハーモニー?」にて。
吉田木工&よーすけのブログ

このグラサン、イカしてるだろぉ~!

勿論、シンボルのシンデレラ城もパチリ!
吉田木工&よーすけのブログ
お昼のお城。

カワウィウィね~!

吉田木工&よーすけのブログ

夜のお城。
セクシ~!っていうかチョット怖いかも。

そして、夜の最大にして最高のイベント「エレクトリカルパレード」
吉田木工&よーすけのブログ

ティンカーベルさん、ちょっと大きめですね。

・・・・・失礼。

こんなところにもティンカーベルが!
吉田木工&よーすけのブログ

ディズニーランドで買った「生茶」のペットボトル。

さすがディズニー。

抜かりないですな。

盆明けというのに、やっぱり混んでいました。

でもディズニーランドの徹底したサービス精神と、パフォーマンス力を観ると、それも頷けますよね。

自分たちも見習わなければと、いつも思ってしまいます。

ただ、人ごみが苦手かな・・・。

続いては、千葉ニュータウンの友人宅へ。

毎年恒例のBBQ。

といっても今回が二回目ですが(笑)
吉田木工&よーすけのブログ
分厚いステーキ焼いてやりました!

それと牛タン。

肉をあまり食わない嫁も、牛タンには目がないのです。

集合写真パチリ!
吉田木工&よーすけのブログ

全然わからない!

誰が誰だか、何が何だか全然分からない!

五才の娘が撮ってくれたので、文句は言えませんね(微笑)

これはテントの中に皆集合している写真ですが、友人の家のお庭です。

まるで野外キャンプにでも来ているようですね。

お洒落なお酒も。
吉田木工&よーすけのブログ
普段は発泡酒と焼酎ですが、たまには・・・

なぜか、千葉で「川越コエドビール」を呑んでみました!

以上、どーでもいい話が続きましたので、最後は最近の納品のご紹介で締めさせて頂きます。

さいたま市大宮区F様

「森のことば」ソファ&ビーンズテーブル。
吉田木工&よーすけのブログ
独特な味わいのお部屋に、家具がピッタリと納まりました。

ちなみに、床の間の壁に飾ってある創作品は、お客様の手作りによるものだそうです。

すごく個性的なのに、とても落ち着く色合いが非常に印象的でした。

F様ご協力頂き、誠にありがとうございました。

長くなってしまいましたが、ありがとうございました。

次回から少し巻いていきますので、何卒宜しくお願い致します<(_ _)>

石井庸介

(さらに…)

コムモア「アンティーク風テーブル」納品

アンティーク風家具と雑貨の店 「コムモア」 by 吉田木工。

そのコムモアのオリジナル家具「アンティーク風テーブル」の納品がありました。

宮代町T様

「ポンデロッサパイン・アンティーク風ドロアーテーブル(カフェダーク色)」
吉田木工&よーすけのブログ

テーブルの天板は、大きな杢目と節が特徴のポンデロッサパイン。

天然木の温もりを感じます。

カラーは、カフェダーク色。

ダークといっても、木の風合いや木目を楽しめるように完全には塗りつぶしません。

ダイニングチェアーも同じパイン材で、同じ色で仕上げました。
吉田木工&よーすけのブログ
テーブルには、実用性・デザイン性を兼ね備えたドロアー(引き出し)が4杯。

ドロアーの取っ手には、真鍮のアンティークノブを取り付けて、雰囲気アップ!

このシリーズは、サイズ・カラー等オーダー可能なのでどんな間取りにもしっくり来る事間違いなし!

・・・完全に商品の宣伝ですね(^_^;)

T様 この度は誠にありがとうございました!

新築ピカピカの素敵なお家で、家具も大喜びだと思います。

これからもよろしくお願いいたします!

ではでは。

よーすけ

(さらに…)

ラーメン記 其の十二 「魁力屋」

本当に久々のラーメンネタです。

先日、三郷市に納品があった時に、お昼にふと立ち寄ったラーメン屋さんが結構特徴的で美味しかったのでご紹介します。

京都のチェーン店みたいですが、埼玉には三郷と草加にしかないラーメン屋「魁力屋」です。

私は大宮っ子なので、全然知りませんでした^_^;

もちろんベースは京都ラーメン。

京都といえば「九条ネギ」ですよね~。

「九条ネギラーメン」 大盛り
吉田木工&よーすけのブログ

九条ネギの千切りは初体験!しかも大量!

通常の白髪ねぎより歯ごたえがあって野菜感が強めでした。

スープは透明感のある醤油スープに、多めの背油を乗せたものです。

その背油と九条ネギの組み合わせがちょうどよい感じ。

いや、ちょっとネギ多すぎかな・・・?

麺よりネギが残ってしまう程の、、、ネギ好きにはたまらない一杯でした!

白髪ねぎに飽きた方は是非お試しあれ~!

ではでは。ヨースケでした。

(さらに…)

1 96 97 98 99 100 169